いびきは慢性的な酸欠状態を生じさせている。こんな症状があるケースの場合、内科的な原因が潜んでいるかも知れない。
「
いびき」と云うのは、持続性のものと周期性のものとに分類される。
以下にその二つに分類された性質の解説を記述する。
上気道と云うのは、元々狭い器官である。その上気道が筋肉で支えられているのであるが、何かの原因で狭くなってしまい、空気の流れがその狭さに拠って速くなってしまい、空気抵抗が大幅になる。そのせいで上気道の粘膜の振動が増大して、抵抗音や振動音等が生じてしまうと云う事に成る。なぜ空気の流れが速くなるかと云うと、通常と同じ量の空気を睡眠時に吸うと、上気道の通り道が狭くなるので速度が速くなると云う事に成る。
≪上気道抵抗症候群≫
「睡眠時無呼吸症候群」のように睡眠時に呼吸が留まったりする事はないのだが、原因は把握出きないが、上気道が狭くなった事が原因で
いびきをかく事で、日中に凄い眠気におそわれたり、睡眠時には絶対に
いびきをかいたりする症状の事である。
この症状は、脳血管障害や、心臓病や、糖尿病等の初期兆候として現れる可能性が高いので1度専門医に診てもらう事をおすすめする。
PR